「湯楽の里 日立」のクチコミ オーシャンビューの露天風呂が素晴らしい

湯楽の里日立店 キャンピングカー
スポンサーリンク

おすすめスーパー銭湯「湯楽の里 日立店」

日立アルプス縦走をやり遂げて疲労困憊の私たちは、湯楽の里の「高濃度炭酸泉」でその疲れを癒やそうと「湯楽の里 日立店」に立ち寄りました。

とにかく汗を流してさっぱりしてガチガチになった筋肉をほぐしたい!・・・そんな私たちに「高濃度炭酸泉」は至福のリラックスタイムとなり、大満足だったので「湯楽の里 日立店」をご紹介します。

▼雰囲気のある和テイストのエントランス

エントランスに足湯がある

目の前が海水浴場なので、海遊びの後ひとっ風呂浴びてという人のために、砂を落とす足洗い場もありました。

▼エントランスにあるこの足湯、無料で開放しているようです。湯楽の里さんは太っ腹です。

露天風呂がオーシャンビュー、太平洋を眺めながらまったりとバスタイム

なんと露天風呂から海が見えるんです。この湯楽の里日立店さんの素晴らしさはこれですよね。やや熱めの露天風呂からのんびりと海を眺めながら湯に浸かると、本当にリラックスします。

露天風呂には「壺風呂」が3つと、寝ころび風呂もあります。

▲▲展望デッキは椰子の木の植栽があり南国気分です。波音を聴きながら涼めばハワイに居るかのような妄想に浸れそう??

▼ゆっくりとお風呂や岩盤浴をを楽しんだ後はお休み処で休憩。リクライニングシートのお休み処もあります。

お食事処「ごちそう屋」で食べてみた

湯楽の里日立店さんの「ごちそう屋」さんで夕食を頂きました。▼この「越田商店」の鯖の文化干しは最高に美味しいことを以前から知っていました。ここでも越田の鯖定食を食べられるなんて!うれしい!

豆腐のサラダも注文して、美味しくてヘルシーな夕食を頂きました。もちろん、味は激うまです。

岩盤浴も楽しめる

岩盤浴はフリータイム制で、タオルと専用着がついて420円。今回は登山後の利用だったので、体力的に岩盤浴はきつかったため利用しなかったのですが、420円という安さなら是非今度は体験したいですね。

「湯楽の里 日立店」はこんなところ

名称  住所湯楽の里 日立店茨城県日立市
電話番号
ホームページ
0294-25-4126https://www.yurakirari.
com/yura/hitachi/
定休日無休(メンテナンス日あり)念のためお問い合わせ下さい
営業時間9:00~深夜1:00
最終受付24時
 念のためお問い合わせ下さい
食事・レストラン「ごちそう屋」かなりおすすめです
料金<平日>
大人(中学生以上)780円
小人(0~小学生以下)370円
お得な回数券あります

<土日・特定日>
大人880円 小人470円

休憩処リクライニングルームと
お休処処があり広い
オーシャンビューのデッキが
リゾート気分
お湯高濃度炭酸泉が気持ち良い
疲れが取れます。
筋肉痛にも効果ありました。
エントランスに
足湯もあります
種類・サウナオーシャンビューの露天風呂が
素晴らしい・気持ちいい
展望ロウリュウサウナ
ジェットバスなどの
アトラクション
シルク風呂
別料金の岩盤浴があります

総合的な感想★★★★★満点です
オーシャンビューの露天風呂
最高でした

上記評価はあくまで個人の感想です。

小木津駅からスタートした日立アルプス縦走29kmの様子はこちら↙

 日立アルプス大縦走 小木津駅スタート29kmに挑戦だ

常陸大宮市の日帰り温泉、三太の湯のクチコミはこちら↙

 常陸大宮「三太の湯」は大浴場が県内随一の広さ、奥久慈のおすすめ日帰り温泉です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャンピングカー日帰り温泉・入浴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のりぞみけぞのキャンピングカーと山旅と車旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました