百名山 富士山へ その② 須走館から翌日山頂へ、高山病に苦しんだ!でもお鉢巡りもできたよ! 反省点:①御殿場ルートはハード過ぎる、おすすめしない ②雨対策はがっちりやるべき(衣類はジップロックに入れて持参) ③行動食を持参するべき(羊羹がおすすめ、高山病で朝ご飯が食べられないときに) ④ご来光はもっと粘って撮影すべき(寒くて粘れなかった) ④日焼け止めはしっかり塗る!(いい加減に塗ると「Ⅰ度の熱傷」となります。 2020.10.08 百名山
百名山 富士山へ その① 御殿場口からスタート、疲労困憊、予約した8合目の山小屋まで到達できない!高山病を体験して、一番辛い登山だった。 出発点の標高(1,450m)が低くい。1,450mは「新五合目」とあるが、実際に計算すると3.8合目。(実際には2合目と書いてある本もある)4ルートの中で一番標高差が大きいルート。7.5合目まで山小屋やトイレがありません。他ルートに比べて山小屋が少なく、山小屋の有るところまで健脚者で4時間、普通の人で7時間以上かかります。 2020.10.07 百名山