百名山 大菩薩嶺(2,057m)へ 初級者でも登れる富士山が見える百名山 大菩薩嶺は 大菩薩嶺(だいぼさつれい)は甲府盆地の北東、秩父多摩甲斐国立公園の一部でもある百名山です。首都圏から近く、上日川峠登山口からのコースは初級者でも登れます。山頂に近づくにつれ、振り返ると雄大な富士山を望むことができ... 2020.12.04 百名山
百名山 富士山へ その① 御殿場口からスタート、疲労困憊、予約した8合目の山小屋まで到達できない!高山病を体験して、一番辛い登山だった。 出発点の標高(1,450m)が低くい。1,450mは「新五合目」とあるが、実際に計算すると3.8合目。(実際には2合目と書いてある本もある)4ルートの中で一番標高差が大きいルート。7.5合目まで山小屋やトイレがありません。他ルートに比べて山小屋が少なく、山小屋の有るところまで健脚者で4時間、普通の人で7時間以上かかります。 2020.10.07 百名山
百名山 八ヶ岳へ~赤岳鉱泉に泊まる~山小屋でステーキ!山頂で雲海!お風呂もある山小屋で1泊 私たちが目指したのは硫黄岳・赤岳・横岳です。山小屋宿泊と3つの山の縦走というハードな行程、日帰り登山が多い私たちにはいつもと違う山旅です。赤岳鉱泉にはお風呂もあり、シャンプーや石けんは使用できませんが、軽く汗を流しさっぱりできます。そして夕食はお待ちかねのステーキ! 2020.07.28 百名山