しゃくなげの湯~安曇野しゃくなげの湯で日帰り温泉~クチコミします

しゃくなげの湯 日帰り温泉・入浴

安曇野の日帰り温泉施設、登山客が北アルプス登山後に立ち寄る人気の温泉です

平成28年10月3日にオープンした新しい日帰り入浴施設です

▼入り口にザック置き場があるので、貴重品だけ持って受付へ。

▲登山シーズン時期は、ザック見本市の様になるそうですよ。

内風呂はシルク湯・炭酸泉、露天風呂もあつ湯・ぬる湯があり、いろいろなお風呂を楽しめる

男女入れ替え制の大浴場は、広くて清潔。

リンスインシャンプーとボディソープが備え付けであります。

中房渓谷から引湯された良質な天然温泉が自慢の露天風呂。あつ湯とぬる湯、交互に入ることで自律神経のバランスを整える効果があると言われています。

私はぬる湯が気に入り、ずっとぬる湯に入っていました。あつ湯は本当に熱めです。

湯上がり休憩場所のラウンジは広くてゆったり

▼ラウンジはゆったりと広くて、とてもくつろげました。安曇野のお土産も販売されています。

▼多目的室「有明の間」は1,000円/時間の有料

敷地内にある足湯「八面大王の足湯」も人気

安曇野民話「八面大王伝説」にちなんで造られた「八面大王足湯」は平成-0年にリニューアルされてすごくキレイ、無料で利用できます。

午前10時~午後8時まで利用できます。

怖い顔、笑っている顔、泣いている顔・・・八つの表情を見ながら、まったり足湯できますよ。

安曇野「しゃくなげの湯」はこんなところ

名称  住所安曇野しゃくなげの湯長野県安曇野市
穂高有明7726-4
電話番号
ホームページ
0263-88-4126http://syakunagenoyu.
info/
定休日毎週水曜日念のため
お問い合わせ下さい
営業時間10:30~20:00
最終受付19:00まで
念のため
お問い合わせ下さい
料金大人700円
安曇野市民は500円
70歳以上450円
安曇野市民は450円
子ども(小学生)400円
安曇野市民は300円

モンベル会員割引あり
レストラン
食事
有明庵安曇野の厳選食材を
使った和食から、
オリジナル創作料理など
休憩処休憩スペースあり
お湯アルカリ性単純温
(アルカリ性低張性高温泉)
pH値8.6 源泉温度69.3℃
種類・サウナ露天風呂(あつ湯・ぬる湯)
「石の湯」炭酸泉・塩サウナ
「木の湯」シルク湯・遠赤外線サウナ
ジェットバス
日替わりで
男女入れ替え
総合的な感想★★★★☆リンスインシャンプー・
ボディソープあり
敷地内に「八面大王足湯」があります

上記評価はあくまで個人の感想です。

まとめ

北アルプス登山前後に、2回利用させていただきました。あつ湯・ぬる湯の露天風呂が気に入り、のんびり天然温泉を楽しむことができました。

登山後にこんなキレイな温泉施設があって、とてもありがたいと思います。入り口にザック置き場があるなんて、登山客に優しいですね。北アルプス登山の際は、ぜひしゃくなげの湯で立ち寄り湯することをおすすめします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日帰り温泉・入浴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のりぞみけぞのキャンピングカーと山旅と車旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました