関所の湯をクチコミ 大子町の袋田温泉「関所の湯」ヌルヌルとした泉質でした

関所の湯 日帰り温泉・入浴
スポンサーリンク

袋田温泉「関所の湯」をクチコミします

▼施設内にある袋田の滝をモチーフにした不思議なデザインの装飾?ナニコレ珍百景でも紹介されたらしいですね。「袋田の仙人」というロボットらしいです。30分に1度動くそうですが、このときは動いていませんでした。

因みに袋田の滝は日本三大名瀑のひとつです。私も何度か行きましたが、高さ120m、幅73mの4段の滝は茨城県屈指の観光スポット、迫力がありますよ。

関所の湯
関所の湯
関所の湯
関所の湯
関所の湯袋田の仙人

▼受付とロビー

関所の湯

▼甘酒やおしるこ、セブンティーンアイスの自販機があるロビー

関所の湯

▼パンフレットより、露天風呂は自然の中にある風情

関所の湯

施設は古いが、泉質に満足

温泉について詳しいわけではないので、泉質についてどうのこうの言えませんが。お湯はヌルヌルとした泉質で身体がよく温まり、とても気持ちが良かったです。

特に露天風呂は温度が適温で、熱からずぬるからず、いつまでも入っていられます。時々聞こえる野鳥のさえずりが心地よく、奥久慈の自然の中でリラックスタイムを楽しめました。やっぱり天然温泉はいいなー。

夕方16時からは料金が大人500円とお得になります。

泉質もよく、16時からは料金もお手頃、だから地元の方にも観光客にも喜ばれる「関所の湯」なんですね。

施設はロッカーが錆び錆びだったり、ところどころの壁紙が剥がれていたりと、古い感じは否めなかったけど、まあ私的には許容範囲かなと・・・。

「関所の湯」はこんなところ

名称  住所袋田温泉 関所の湯茨城県久慈郡大子町
電話番号
ホームページ
0295-79-1126http://sekisyo-no-yu.com/
定休日月末木曜日念のためお問い合わせ下さい
営業時間10:00~20:00 念のためお問い合わせ下さい
食事・レストラン奥久慈の郷土料理が
味わえるレストラン
料金<平日>
大人700円
小人350円
3歳以下無料

<土日・祝祭日>
大人1,000円 小人500円
<16時以降>
大人500円 小人250円
休憩処食事ができる大広間と
レストラン
ロビーではちょっとした
軽食と売店がある
お湯ナトリウム-硫酸塩
塩化物冷鉱泉
加温・循環濾過
種類・サウナ内湯・露天風呂
サウナ


総合的な感想★★★★☆ヌルヌルとした泉質で
気持ちが良かったです。
施設はちょっと古い感じが
しました。

上記評価はあくまで個人の感想です。

奥久慈男体山へ登りました。感想はこちら↙ 

 奥久慈男体山の上小川駅から登るルート、わかりづらかった登山口の紹介

奥久慈と言えば「三太の湯」も良かったです。↙

 常陸大宮「三太の湯」は大浴場が県内随一の広さ、奥久慈のおすすめ日帰り温泉です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日帰り温泉・入浴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のりぞみけぞのキャンピングカーと山旅と車旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました