キャンピングカーをおすすめしたい人はこんなひと!キャンピングカー購入のメリット・デメリット

キャンピングカー

私たちが「こんな人にはキャンピングカー購入をおすすめしたい」と思う人

  • ペットと旅をしたい人(私たちはペットをかっていませんが)理由:ペットと一緒に泊まれるホテルもあるが制限が多いと聞くから
  • 枕が変わると眠れない人(自分のお気に入り枕で寝る事ができる)
  • 旅好きな人。毎月のように旅行したい人
  • いびきの問題でホテルに泊まりたくない人
  • ホテルの予約とか面倒なことが嫌いな人
  • 地方にでかける必要がある趣味がある人。例:登山が好き(前泊が必要)ダムカードを集めている。城好き。アニメなどの聖地巡り好き。
  • 食べ物アレルギーがある人(ホテル提供の食事が食べられない)
  • 趣味を探している人(とりあえず旅に出てみる)
  • 子どもが小さい夫婦(思い出作り)
  • 子どもが大学生以上の人(夫婦ふたりの時間が増える)
  • 行き当たりばったりの旅をしてみたい人
  • 日本を愛する人。海外より日本旅行を積極的にしたい人
  • 新型コロナウィルス感染拡大の時代、新しい生活様式でキャンピングカー旅を実践してみたい人
みけぞ
みけぞ

こうしてみるとメリット多いように感じるね

のりぞ
のりぞ

我々のように登山が趣味って人には是非バンコンを勧めたいね

レクビィは愛知県にあるキャンピングカービルドメーカーです

 https://recvee.jp/

キャンピングカーは高価だろうか?

ざっくりと計算してみよう。

月に1回 夫婦ふたりで2泊3日の旅行をする、ホテル代10000円×2×2人×12回=48万円

10年間これを続けると480万円

私たちのレクビィがバンコンで約750万円くらい。ハイエースは新車でざっくり300万円。キャンピングカーになるとプラス450万円なので、毎月旅行く人ならば元がとれる計算です。ざっくり過ぎますが。そしてこれが3泊4日、4泊5日となるとさらにお得になるわけです。(10年間乗り続けると仮定します。)

新潟 清津峡

フレキシブルな旅 新しい生活様式の旅

キャンピングカーの旅を楽しむ私たちですが、時には飛行機+ホテルの旅行をする事があります。ホテルのサービス、静かな環境(キャンピングカーは時には騒音に悩まされることもある)、空調の効いた環境は居心地良いと感じます。

キャンピングカーの優位な点は、一言で言うとフレキシブル。予約も要らない、下調べも要らない。天気が不良なら目的地を変える。新型コロナ感染拡大の2020年はキャンピングカー購入を検討する人が増えたそうです。マスク着用や手指消毒を行い、お目当ての観光地が混んでいたら避ける、また出直す。外食せずにスーパーやコンビニで買ってキャンピングカーで食べる。といった対策をとり、旅行を楽しむことは可能かなと思います。

キャンピングカーのデメリットは?

●時に騒音に悩むことがある(SAの仮眠の場合や暴走族の騒音)

●車中泊スポットの選定に悩むことがある

●居心地は外気温に影響されることがある

●毎日入浴スポットを選定しなければならない(ただしそれも楽しいが)

●充電しなければならない(走行充電あるいは充電スポットで)

みけぞ
みけぞ

万能そうなキャンピングカーも

デメリットがあるね

のりぞ
のりぞ

そりゃそうだね。メリット・デメリットを良く考察して

自分にあった旅スタイルが選べるといいね

福島県 飯坂のまるせい果樹園のパフェ。季節毎に違うパフェが楽しめます。

こんな車中泊もあるのね、ルーフテントはこちら↓↓

体調管理に気をつけて旅を続けています♫体温計がなかなか買えなくて>.<

コメント

タイトルとURLをコピーしました