
道の駅「とよとみ」は
山梨にはたくさんの素晴らしい山があるので度々訪れます。今回、道の駅「とよとみ」に初めて車中泊しましたので、その感想をレポートします。
道の駅「とよとみ」直売所甲子園の初代グランドチャンピオン
全国各地の農産物直売所が日本一を競う「直売所甲子園2009」で初代グランドチャンピオンに輝いた「とよとみ」。
確かに農産物の新鮮さと種類が豊富で、観光客や地元の消費者にはうれしい道の駅です。
私たちが訪れ11月は、野沢菜、白菜、大根、カリフラワー、柿など、季節の冬野菜や果物が販売されていました。営業時間前からたくさんの人が「野沢菜狙い」で並んでしました。この時期は家庭で野沢菜漬けを仕込む時期なのですね。
冬以外では春は山菜、夏はスイートコーンや桃・ぶどうなどの特産物が販売されるようです。桃やぶどう、いいですね。違う季節にまた来たいと思います。


よっちゃんいか?
店内のなぜか「よっちゃんいか」の専用コーナーが。
よっちゃんいかの「よっちゃん食品工業」の工場は山梨県中央市にあります。「海なし県の山梨でなぜ?」と疑問に思いますね。よっちゃん食品工業工場のそばを通過しましたが、なかなか大きくて個性的な工場でした。山梨土産にいかがでしょうか。


トイレはきれいで文句なしです
道の駅とよとみのトイレはきれいで良く管理されていました。ウォシュレットもあり快適です。照明も明るく清潔感があり、洗面所にいろいろな種類のバラが生けてありました。造花ではないのがうれしいですね。おもてなし感があります、ありがたいですね。


まとめ
名称 住所 | 道の駅 「とよとみ」 | 山梨県中央市浅利1010-1 |
電話番号 営業時間 | 055-269-3421 | 9:00~18:00 定休日 第3月曜日 (第3月曜日が休日の 場合は翌日)および12/30~1/3 |
ホームページ | http://sannichi.lekumo. biz/toyotomi/ | |
駐車場 特徴 | 普通車75台 大型8台 | |
トイレ | ★★★★★ | 清潔感あり 比較的きれいだと思う ウォシュレットあり |
ゴミ | 有るが少ない | 小さなゴミ箱がある程度 |
トラックとの区分 | 有り | |
総合評価(個人の感想 | ★★★★☆ | 営業時間前からたくさんのお客さんが 並んでいました。少し早めにスタートさせる とありがたいです。 |
特色他 | 直売所甲子園の 初代グランド チャンピオン | トイレは清潔で気持ち良かったです。 願わくば便座クリーナーがあれば うれしいです。 |

上記評価はあくまで個人の感想です。
山梨県の道の駅、私のいちおしは「道の駅 なんぶ」。ゆるキャン△聖地でもありますよ。↙
コメント