標高が高く、夏でも過ごしやすい
道の駅みつまたは標高が613m。新潟の夏は意外と暑いので、車中泊を快適に過ごすことができました。

苗場山登山やかぐらスキー場に近い
苗場山、千ノ倉山、谷川岳、巻機山にアクセスしやすく、やかぐらスキー場には徒歩5分。トレッキングに、スキーレジャーの拠点として便利な道の駅みつまたです。

小さいが魅力的なお土産がいっぱい
新潟は米所。美味しい日本酒、お煎餅、お菓子など、お土産選びが楽しいですよね。

足湯でまったり
なんと!道の駅店内に足湯があります。外のテラスにも足湯があり、厳冬期は温まりそう。おもしろいおもてなしですね。

小さなカフェとレストランがあります
もつ煮定食・もつ煮ラーメンが人気です。

モンベルのTシャツと雪男柄の巾着袋を買いました

熊が竹の子や山菜を背負っているデザインのTシャツ、とても可愛かったので購入しました。道の駅みつまたの
オリジナルTシャツのようです。モンベル製なので着心地も抜群です。

日本酒の種類が豊富
日本酒好きの方へのお土産に。

トイレの水が流れない
トイレの水がなかなか流れなくて、翌朝のトイレは悲惨な状態に。
汚物がついたトイレットペーパーが床一面に散乱。排泄物は流れないまま置き去りになっていました。利用する人のマナーが悪いのと、
しっかり流れるようにメンテナンスしていないことが残念なトイレです。

道の駅「みつまた」はこんなところ
名称 住所 | 道の駅 「みつまた」 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1000 |
電話番号 営業時間 | 025-788-9410 9時~17時(5月~11月) 10時間~18時(12月~4月) 定休日 火曜日 | レストラン ラストオーダー16:30 |
ホームページ | https://michieki-mitsumata.jp/ | |
駐車場 特徴 | 屋根付きバリアフリー駐車場あり | |
トイレ | ★★☆☆☆ | ウォシュレットはあります。 トイレの水の流れが悪く、 女子トイレの全ての トイレの排泄物がそのまま。 |
ゴミ | なし | |
トラックとの区分 | なし | |
総合評価 | ★★★☆☆ | トイレの水のレバーが最後までグッと回さないと流れない。 おかげで全てのトイレが 流れないまま。 改善されるといいですね。 |
特色他 | 小さなモンベルショップもあり、足湯もあり、 お土産も申し分ないのですが、 トイレが汚い印象で★を下げています。 道の駅はトイレを利用するために寄る方がほとんど。 トイレが残念だと、全体の印象が下がるので損ですね。 | モンベルの登山関連グッズを販売しています。 Tシャツなどを購入しました。 |
上記評価はあくまで個人の感想です。
日帰り温泉施設「街道の湯」が隣接
雄大な自然を眺めながら浸れる露天風呂が魅力の、日帰り温泉施設が隣接。車中泊派にはありがたいですね。

まとめ
道の駅みつまたには、何度かお邪魔しています。夏期には標高が高く涼しいので、過ごしやすい道の駅です。モンベルのTシャツを購入した地元の特産品を選ぶのが楽しい道の駅です。
たまたまかもしれませんが、今回の車トイレの不衛生さに参りました。水が流れないため、汚物が付いたトイレットペーパーが床一面に散乱する始末。清掃係の方は大変だったと思います。水がスムーズに流れるようにメンテナンスされることを願います。
巻機山登山の様子はこちら↙
コメント