楽しすぎる会津観光 その拠点として人気の道の駅猪苗代
磐梯山と夕日と道の駅猪苗代。美しい景色が魅力の道の駅です。

雄大な磐梯山をバックに、前には猪苗代湖、磐越道「磐梯高原IC」から100mと程近く、風光明媚な立地の道の駅猪苗代。

猪苗代をテーマにした猪苗代の米「天のつぶ」「里山のつぶ」、猪苗代のそば「いなわしろ天の香」、磐梯黄金納豆、大人気の生どら、工芸品など多彩。
▼会津地方の特産品。お土産選びは楽しいです。
▼新鮮な農産品

▼新鮮な椎茸と会津特産のアスパラ、笹だんごとブルーベリー大福を購入。アスパラ、1本のまま焼いて食べました。美味しかったですよ。

お世話になった道の駅ではお買い物をするのがマイルール。今回は地元野菜とお団子、馬刺しを購入しました。
会津と言えば「馬刺し」、「馬刺し」と言えば会津。馬刺しを食べたことがない方は、ぜひ、食べてみてください。臭みがなくてそれでいて旨味が豊富。私はしょうが醬油でいただくのが好きです。

▼2パック購入、自宅に帰って馬刺しをいただきました。会津地方は馬刺しに醤油と辛味噌をつけていただくそうです。ちゃんと小袋で辛味噌が付いていました。
▼会津の馬刺しは「会津ブランド」とされていて、お味はさっぱりとし上品な味わい、誰にでも好まれる味です。
トイレは清潔感がありました
パウダールームもあって清潔感もあるトイレです。一部のウオシュレットが作動しません。以前はソープ類がなくていやでしたが、コロナ禍となりソープディスペンサーが設置されました。
ウォシュレット作動しないトイレもあった
猪苗代は野口英世の出身地

道の駅「猪苗代」はこんなところ
名称 住所 | 道の駅 「猪苗代」 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1 |
電話番号 営業時間 | 0242-32-7676 9時~18時 | レストランは10:30~16:00 ラストオーダー15:030 |
ホームページ | http://www.michinoeki -inawashiro.co.jp/ | |
駐車場 特徴 | 普通車164台 | |
トイレ | ★★★★☆ | ウォシュレットあり 清潔に管理されています。 ウォシュレットが作動しないトイレがありました。 |
ゴミ | 有り | ゴミ箱設置ありがとうございます。 とても助かります。 |
トラックとの区分 | 有り | 静かに休めました。 |
総合評価 | ★★★★★ | 以前はなかったトイレのソープが コロナ禍によってソープディスペンサーが設置されました。 規模と人気のわりにはトイレの数が少ないと思います。 パウダーコーナーもあり、便利。 |
特色他 | 猪苗代や会津地方の特産品が 種類豊富に並び、お土産選びに 困ることはないでしょう。 買って、見て、遊んで楽しい 道の駅です。 | 道の駅建物後方にRVパークが併設されています。 5台分のスペースがあり 1台2,030円。 予約が必要です。 https://www.kurumatabi. com/park/rvpark/688.html |
上記評価はあくまで個人の感想です。
磐梯山猪苗代登山口コースの登山の様子はこちら↙
コメント