道の駅 雫石あねっこは快適車中泊スポットだった

車中泊スポット紹介

雫石あねっこは 静寂性・清潔・温泉ありの満足度100%の車中泊スポット

名称  住所 道の駅 雫石あねっこ岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118番地10
駐車場  特徴大型15台 普通車73(身障者用4)台駐車場は広い
営業時間8:30~18:00冬期・営業時間短縮あり
ホームページhttp://www.anekko.co.jp/
トイレ  ★★★★★(満点)綺麗です お湯がでました
ゴミ  有り(ありがたいです) 
トラックとの区分  有り
特色他ひとめぼれソフトクリームが人気
漬物も美味
総合評価(個人の感想) ★★★★★(満点)ただしテレビの電波は弱い
上記評価はあくまで個人の感想です。

トイレがきれいで、ゴミ処理もOKな道の駅雫石あねっこ、とても快適に車中泊させていただきました。買い物も楽しい、温泉まであって文句のつけようがないです。夜は山の中だけあってとても静か。ただテレビの電波は弱く、私たちのキャンピングカーのテレビではNHK教育しか映りませんでした。

とてもきれいなトイレ

ごみを捨てられるのはとてもありがたいサービスです。人間、生きているだけでゴミが出ます。車中泊1日目に出たゴミを持ち帰るのはとても大変。さほどの量ではないけれど、それでも持ち帰るのは大変です。特に夏場は車内にゴミを置きたくないですね。ゴミを捨てられない車中泊スポットでは、無理矢理ゴミを置いていく人もいますので、ゴミが散乱し美観を損ねます。私は「全国共通道の駅ゴミカード」なんていうのを作っていただき有料でゴミを出せたら、車旅で道の駅巡りするのも楽しくなると思います。

お買い物も楽しい、ひとめぼれソフトクリームは是非食べて

「産直しずくいし」には、地元で採れた新鮮な野菜・山菜・きのこなどが並んでしかも安い。地元の素材を生かした、もち・菓子・漬物などの加工品も充実。私は製造者のお名前が入った入った漬物が気に入りました。お土産も豊富。香ばしい風味が特徴の名物ひとめぼれソフトが人気です。雫石川に隣接する「オートキャンプ場」があります。南部鉄器の風鈴、南部鉄器の急須、欲しかったな~。次回は購入したいと思います。

お食事処は4カ所もあります。何度来ても飽きさせない道の駅ですね。

「あねっこ茶屋」は雫石産の良質食材を使ったオリジナルメニュー。雫石牛もあります。

「お休み処 こまくさ」は雫石牛ももステーキが味わえる。お酒もあり、湯上がりに一杯は格別です。

「こびるコーナー」は雫石メンチカツや雫石バーガーなどのファストフードショップ。

「そば処 しずく庵」は別棟で離れた店舗。蕎麦打ち体験もできるようです。

道の駅 はしばの湯の日帰り温泉の記事はこちら→岩手県 橋場温泉「新はしばの湯」は道の駅「雫石あねっこ」にあるつるつるのお湯

コメント

タイトルとURLをコピーしました