燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走①中房温泉マイカーでのアクセス編

燕岳イルカ岩 二百名山・三百名山他
北アルプス表銀座縦走

北アルプス初挑戦、記事は4つのパートに分けました。お好きな記事からご覧いただけるとうれしいです。

 燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走①中房温泉マイカーでのアクセス編

 燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走②中房温泉~合戦尾根~コマクサ咲く燕岳編

 燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走③燕岳~大天荘編 雷鳥とコマクサに会える山旅

 燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走④大天井岳~常念岳登頂して下山編 雷鳥親子に会えた山旅

ハイシーズンは登山口までのアクセス方法をよく考えて

北アルプスへのアクセス、皆さん悩みますよね。特に土日祝日、夏休み、お盆休み、連休、紅葉時期などのハイシーズンは登山口直近の駐車場が混んで停められない、バスも何台も見送ることになりかねません。。

中房温泉までのアクセス方法(マイカーの場合)

ザックリとまとめると。

①中房温泉駐車場(第1~第3)に夜のうちに行く

②穂高駅などからバスに乗る

③穂高駅や穂高駐車場からタクシーに乗る(要予約)

北アルプスアクセス

▲穂高駅

バスは臨時運行便があるので要確認

中房線乗合バス(中房温泉までバス)はA運行・B運行・C運行。ハイシーズンはA・B運行の早朝の出発便で、特に混雑が予想される日は臨時運行便が有明神社から4:30発、中房温泉5:09着です。ただし有明神社駐車場は60台分です。

ちなみに穂高駅~中房温泉までのバス料金は1,800円です。

302 Found

混雑時期は中房温泉駐車場やバスは不確定要素と判断して、タクシーを予約しました。

北アルプスが初めてという方は、南安タクシー0263-72-2855または安曇観光タクシー0263-82-3113に電話をかけてみることをおすすめしたいです。

南安タクシー

302 Found

安曇観光タクシー

安曇観光タクシーは長野県安曇野・北アルプスへの観光タクシー会社です
私たち安曇観光タクシー株式会社は、ここ信州・長野県安曇野市で、安全と親切をモットーに皆様に愛される観光タクシー会社を目指します。

私は南安タクシーに電話で相談しました。バスは南安タクシーと安曇観光タクシーの共同運行なので、バスについても詳しく教えてくれます。

タクシー会社からはバスを勧められますが、混雑時期に何台もバスを見送ったという話も聞いたので、タクシーを予約して穂高駐車場まで朝4時に迎えをお願いしました。

タクシーを予約したのは2日前でしたが、ちょっと遅かったようなので、2日以上前にはアクセス方法を決めて予約するのが無難です。

ちなみにタクシー料金は夜間割り増しなので、穂高駐車場~中房温泉まで約11,000円です。

私たちは穂高駐車場(無料)に駐車し、タクシーで中房温泉にアクセスしました

北アルプス登山前日、穂高駐車場を下見に行きました。トイレはないので歩いて6分の穂高駅まで行かなければならず、車中泊には適していないと判断しました。(穂高駅のトイレは快適なトイレではなかったです。)

近くの道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」が車で12分だったので、そこで車中泊することにしました。

北アルプス登山当日は、3時に起きてトイレと朝食を大急ぎで済ませ、穂高駐車場へ向かいました。4時ぴったりに南安タクシーさんが来てくださり、乗り込みの準備をしていたところ・・・。

タクシーに便乗したいパーティーと乗り合いとなった

タクシーに便乗させてほしいというパーティー3人と乗り合いすることになり、計5人で中房温泉まで向かうことになりました。料金は5人で割り勘したので、ひとり2,000円くらいで、しかも4:40には中房温泉に到着しました。

バスの臨時運行便を使うよりも早く到着し、料金もさほど変わらないので、結果的には一番良い方法でした。

早めに登山口に着いて、スタートが早ければ早いほど良い

私たちは速いスピードでは登れないので、なるべく早い時間帯にスタートしたいと考えていました。

結果的にはそれは正解でした。なぜなら

①のんびり歩いても13:30には大天荘に到着できた。②バス軍団より早くスタートできるので、抜きつ抜かれつのストレスがない。③密を避けられる。④早朝は涼しいのでパフォーマンスが上がる。

平日ならバスも使えそう

ハイシーズン以外の平日なら、中房温泉駐車場まで自分でアクセスするとか、バスでのアクセスも選択肢ですね。ただし、中房温泉駐車場に停めた場合は、下山は中房温泉へピストンとなりますね。

マイカーを下山口に回送してもらう方法もある

スタートとゴールで場所が違う場合は、タクシー会社がマイカー回送サービスを利用する方法もあります。その場合はかなり高額となりますが、大人数パーティーなら使えそうな方法ですね。この方法は使っていないので、南安タクシーのホームページで確認してください。

302 Found

時は金なり

タクシーを利用するのは、バス利用や直接中房温泉駐車場にアクセスするよりも割高です。

今回は他のパーティーと乗り合いになったので割り勘でバスと変わらない料金でアクセスできました。

タクシーを使ってでも早い時間帯に登山口へアクセスしたい、とくに燕岳のような人気の山のには登山道が人であふれる前にアクセスしたいですよね。

バスよりも1時間早く登山口に着くだけで、快適に登ることができました。先人は「時は金なり」といいますが、タクシーでより早くアクセスするのは間違いではないなと感じました。

 北アルプス表銀座縦走 1泊2日の山旅~燕岳までの様子はこちら↙

 燕岳・大天井岳・常念岳~表銀座縦走②中房温泉~合戦尾根~コマクサ咲く燕岳編

北アルプス
北アルプス

安曇野穂高駅に一番近い道の駅「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」のホームページです

 http://horigane.or.jp/

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

二百名山・三百名山他百名山
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のりぞみけぞのキャンピングカーと山旅と車旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました