十福の湯のクチコミ~ドでかい露天風呂がいい!外観は普通、でも実はカフェ風の日帰り温泉施設

十福の湯 日帰り温泉・入浴

地蔵温泉「十福の湯」で日帰り温泉しました。感想:めちゃくちゃ良いです

四阿山・根子岳登山の後、長野県上田市の地蔵温泉「十福の湯」で立ち寄り温泉しました。

▼エントランスは超和風

十福の湯
十福の湯
十福の湯

▲外観はごく普通の日帰り温泉施設なのですが、中に入るとおしやなカフェ風の日帰り温泉施設なのです。良い意味で期待を裏切られましたが・・・。

後述しますが、お風呂はもっとすごかった!

休憩スペースがカフェ風

▼待ち合わせに利用できる休憩スペースがとってもおしゃれなんです。

十福の湯

本もあったり。暖炉風な内装とか。

十福の湯

ドでかい露天風呂!広々しているのでノーストレス

▼大浴場の入口

十福の湯

泉質は?

露天風呂が長野県内最大級の広さ。その大きさにビックリします。おかけでノー密。

浴場の写真はとれないのでパンフレットからの写真です▼

十福の湯

シャワースペースは自動閉式シャワーではないのがいいですね。

庭園風の露天風呂の雰囲気がとても良いです。6月に伺った時はヤマボウシ、ツツジ、シモツケソウが咲いていました。

レストランで夕食を食べました♪

夕食まで食べるつもりはぜんぜんなかったし、まだ4時半だったのですが、メニューを見たらあまりにも美味しそうなので食べることにしました。

▼ご飯は釜焚き、蕎麦は手打ち。ピザ釜もあります。

十福の湯

テラス席もから見える緑豊かな景色も素敵です。

十福の湯

▼湯上がり休憩所として利用できる大広間(レストラン)。

十福の湯

メニューが豊富で迷いました。ピザも美味しそうだったんですよ。ペイペイ払いもできます。

十福の湯

▼私が食べたソースカツ丼。登山後のお腹にしみました。

十福の湯

湯上がりにも色々なお楽しみ

こちら「十福の湯」はジェラートが美味しいと評判。確かに美味しそう、レストランでソースカツ丼を食べてしまったので今回は見るだけで我慢します。

十福の湯

地蔵温泉「十福の湯」はこんなところ

名称  住所地蔵温泉「十福の湯」長野県上田市真田町傍陽9097-70
電話番号
ホームページ
0268-75-3855http://www.zippuku.net/about/
定休日休館日あり念のためお問い合わせ下さい
営業時間10:00~21:00
入館受付20:30まで
念のためお問い合わせ下さい
料金大人700円
子ども(小学生)400円
土日祝日他指定日
大人750円
子ども400円
ナイト料金平日17時~
大人500円
子ども300円
他「十福の日」割引有り
レストラン
食事
森のレストラン昼の部11:00~14:50
夜の部16:00~20:00
休憩処カフェ風湯上がりラウンジ休憩スペースの内装がおしゃれ
お湯アルカリ性単純温泉
種類・サウナ内湯(2種類)・露天風呂・
壺風呂
ひのきサウナ
日替わりで男女入れ替え
総合的な感想★★★★★
満点です
長野県内最大級の庭園風露天風呂が
とても良い
シャンプー・コンディショナー・
ボディソープあり
清潔感もあります。

上記評価はあくまで個人の感想です。

まとめ

中に入るとカフェ風の内装、露天風呂がドてかくて、ご飯も美味しい。こんな日帰り温泉施設、なかなかないと思います。最高に良かった。心も体もリフレッシュ&リセットしました。また来たくなる地蔵温泉「十福の湯」。おすすめですよ。

十福の湯

この日に登った四阿山・根子岳の登山の様子はこちら↙

 四阿山と根子岳~百名山と花の百名山、2座を一度に登れるお得な山旅、菅平牧場スタート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日帰り温泉・入浴
スポンサーリンク
スポンサーリンク

のりぞみけぞのキャンピングカーと山旅と車旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました