伊豆ゲートウェイ函南に車中泊しました
伊豆ゲートウェイ函南で車中泊しようとしましたが、夜になると族風車両が集まりかなりの騒々しさ。川側の「川の駅」のほうが静かであると情報を得て、急遽川側に避難しました。

▼ネット情報通り、川の駅のほうがはるかに静かでした。しかし、伊豆ゲートウェイ函南から流入した族風車両はここにも少数やってきて、ちょっとうるさい時間帯もありました。

道の駅ゲートウェイ函南へは歩道橋で連結されています。

▼川の駅にもちゃんとトイレがあります。比較的きれいなトイレでしたがトイレの数は少なかったです。



伊豆の特産品やおしゃれなレストラン





▼▲伊豆の新鮮な野菜。

▼ヤーコンと赤大根、菜の花を購入。赤大根、サラダにして食べました、goodでしたよ。


めんたいパーク伊豆や伊豆わさびミュージアムが隣接
車中泊の翌日はめんたいパーク伊豆と伊豆わさびミュージアムを巡り、楽しくお買い物。
▼めんたいパーク伊豆

▼伊豆わさびミュージアム

道の駅は こんなところ
名称 住所 | 伊豆ゲートウェイ函南 | 静岡県田方郡函南町塚本887-1 |
電話番号 営業時間 | 055-979-1112 | 物産販売所9:00~18:00 観光案内所9:00~18:00 コンビニは24時間営業 |
ホームページ | https://www.izugateway. com/ https://www.kawanoekiizu gateway.com/ | |
駐車場 特徴 | 普通車98台 川の駅は38台 | 道の駅駐車場は夜間はかなり 騒々しいです。 族風車両が集結します。 |
トイレ | ★★★★☆ | ウォシュレットあり |
ゴミ | なし | あるとありがたいです |
トラックとの区分 | なし | |
総合評価 | ★★★★☆ | 車中泊するなら川側の川の駅が 静かです |
特色他 | 川側に「川の駅」があり、 階段で行き来できます。 車中泊するなら、川の駅の方が 静かです。 | 隣接して「めんたいパーク伊豆」や 「わさびミュージアム」があり、 楽しめる |
上記評価はあくまで個人の感想です。
まとめ
伊豆ゲートウェイ函南で車中泊しようとしたところ、夜になると族風車両が駐車場に集結、騒々しくなり「これはたまらない」と川の駅に避難しました。川の駅も時折族風車両が紛れ込んで来ますが、概ね静かな車中泊を楽しめました。トイレは数的に少ないですが、まあまあきれいです。
めんたいパーク伊豆や伊豆わさびミュージアムが隣接していて、車中泊翌日は9:30からのめんたいパークのどでかいおにぎりを楽しみに朝ごはんを我慢しました。めんたいパークのおにぎり、おいしかったですよ。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南でも、新鮮な伊豆野菜を購入、夜間の族風車両集結の騒々しさがなければ総合的にたのしい車中泊スポットだと思います。
伊豆長岡で日帰り温泉に利用した「弘法の湯本店」の記事はこちら↓
伊豆ゲートウェイ函南に隣接するめんたいパーク伊豆の感想はこちら↓
コメント