山梨県の「はやぶさ温泉」は源泉掛け流しだが。。。

日帰り温泉はやぶさ キャンピングカー

加温・加水・塩素なしの源やシャワーのお湯も源泉掛け流し100%温泉

山梨県で立ち寄った「はやぶさ温泉」。なぜ「はやぶさ」というのかなと思っていたら、「隼町」という地名だからなのですね。

このはやぶさ温泉、加温・加水・塩素投入なしの100%源泉掛け流しで、カランやシャワーのお湯も源泉です。

湧出量毎分500リットル、内風呂では鯉の口から豪快にお湯が噴き出ています。なかなか面白い内風呂です。

はやぶさ温泉を利用した感想

洗い場と内風呂が近く、シャワーで洗身やシャンプをしている人の飛沫がかかります。まったりと浸かっていられない感じ。

日帰り温泉はやぶさ
はやぶさ温泉

+600円または食事を注文しないと休憩所は使えない

お風呂だけだと2時間で700円。大広間で休憩したい人のための4時間コースが1,300円。食事は要らないという人は、待ち合わせ場所もないのでさっさと車に戻るテイです。

はやぶさ温泉

はやぶさ温泉はこんな温泉

名称 
住所
はやぶさ温泉山梨県山梨市牧丘町隼818-1
ホームページ0553-35-2611http://hayabusa1994.
com/index.html
営業時間10:00~21:00 念のためお問い合わせ下さい。
定休日 火曜日
休憩室別料金
お食事11:00~20:00源泉水を使用したお料理
料金2時間まで(入浴のみ)
大人700円
小人500円
4時間まで(大広間休憩可)
大人1,300円
小人800円
泉質アルカリ性単純泉
(低張性アルカリ性温泉)
pH9.95 泉温42℃
種類内風呂 露天風呂カランやシャワーのお湯も源泉
総合的な感想★★☆☆☆
豪快に鯉の口から出る
温泉水はすごい。
しかし施設が古い
休憩所は食事をしない人は
利用できないと言うルールが
いまいち。
リンスインシャンプー・
ボディーソープあり
その他はアメニティなし

まとめ

泉質はとても良いのだと思います。温泉に詳しくないので、泉質については詳しく語れません。

温泉って、お湯が良いだけで満足するものでしょうか?そこが「?」です。

私たちが利用したのは「2時間の入浴だけで700円」というコースです。休憩所の大広間を利用したければ4時間コースの1300円を支払うか、もしくは料理を注文しなければならないというルールがありました。入浴後、家族や友人との待ち合わせは外でやってくれと書いてあります。施設内では待ってはいけないそうです。私は夫の出てくるのを15分くらい外で待っていました。なんだかなー。

おもてなしって何だろう?そっか、そもそも700円の客にはおもてなししないってスタンスなんだね。こういう日帰り温泉は初めてなので驚きました。いろいろな温泉があるものだなーと思いました。

大菩薩の湯で立ち寄り湯した感想はこちら→

 山梨日帰り温泉 大菩薩の湯に入ってきました(辛口)

コメント

タイトルとURLをコピーしました