「道の駅 雫石あねっこ」にある橋場温泉で日帰り温泉しました
岩手県では小岩井牧場で遊び、秋田県では角館観光を堪能し、今日の車中泊スポットは「道の駅 雫石あねっこ」と決めました。秋田県にほど近い山の中の道の駅です。ここには橋場温泉という源泉掛け流しの温泉施設がありとても便利でした。
「新はしば温泉」は源泉掛け流し。なめらかなつるつるのお湯 は気持ち良い。
泉質はアルカリ性単純泉。美肌に効果があると言われるそうです。露天風呂で「雫石川」のせせらぎ。気持ち良く温まれます。
ツルツルとしたお湯で、とてもなめらか。優しいお湯でした。
名称 住所 | 橋場温泉 新はしばの湯 | 岩手県岩手郡雫石町 橋場坂本118番地10 |
電話番号 ホームページ | 019-692-5577 | http://www.anekko. co.jp/onsen |
定休日 | なし? | 念のためお問い合わせ 下さい |
営業時間 | 9:00〜20:00 (受付:~19:30) | 念のためお問い合わせ 下さい |
食事・レストラン | 有り 「お食事処 こまくさ」 | 隣に道の駅施設が あります。 |
料金 | 大人 520円 (中学生以上) 子供 310円 (未就学は無料) ※雫石町民 大人 420円/子供 210円 | 回数券(税込): 6回券/2,600円 11回券/4,700円 |
泉質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉) | |
種類とサウナ | 内湯 露天 | 乾式サウナ(90℃) |
清掃 | 脱衣所やドライヤーブースの床の清掃がいまいち コロコロを置いて欲しい | |
総合的な感想 | ★★★☆☆ | 脱衣所とドライヤーブースの床面清掃が今一歩。コロコロ粘着を置いてくれたら、お客さんも清掃してくれますよ |
上記評価はあくまで個人の感想です。
後で気がついたのですがJAFカード等いろいろと割引制度があるようですが、知らずに正規料金を支払いました。こういうときは何か割引はありますか?とこちらから聞いてみるといいですね。
アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)


全体的に綺麗な施設です。お湯の質も柔らかでツルツルして気持ちが良いです。身体もとても温まります。露天はやや狭いですが内風呂は広くゆったり浸かれます。
ちょっと残念なのは人員不足なのか、女子脱衣所やドライヤーブースの床面清掃が行き届かないようです。自分で掃除する術もないので、ドライヤー後はつま先立ちで退散です。それがなければ大満足ですね。
翌日に行った秋田県仙北市の乳頭温泉郷「黒湯温泉」の記事はこちら→乳頭温泉郷 黒湯温泉は混浴あり、森の中の秘湯だった
コメント