五色沼へ 福島県の観光スポットとおすすめカフェ キャンピングカー車中泊の旅

キャンピングカー

良く晴れた日の五色沼

快晴のある初夏の日、私たちは五色沼を散策しました。翌日は磐梯山登山の予定です。裏磐梯は度々訪れるお気に入りの観光地。天気予報は晴れ!五色沼に行くなら晴れた日が良いと思っていたので、今日は絶好のチャンス。

磐梯山を望む

五色沼湖沼群は、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・青沼・柳沼などの湖者卯沼からなります。
それぞれの湖沼がエメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと色が違うため「神秘の湖沼」と言われています。

「神秘の湖沼」

1888年(明治21年)磐梯山は大噴火しました。山体の北側が山体崩壊を起こし、岩が流れ川を堰き止め、多くの湖沼が形成されました。秋元湖、桧原湖のように大きな湖もあります。五色沼はやや小さな湖沼群。火山性の水質や植物・藻、天気や気候の影響で青・緑・赤などの様々な色彩を見せてくれます。

五色沼自然探勝路 絶景を楽しむ

毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼、柳沼という8つの湖沼を五色沼と言います。前述しましたが、是非お天気の良いときに散策してください。太陽の光線と青い空の映り込みなのかは分かりませんが、素晴らしい絶景に感嘆することでしょう。(ミシュラングリーンガイド一つ星に認定されています)

五色沼自然探勝路は3.6km、コースタイム1時間10分~1時間30分です。ゆっくりのんびり写真を写しながらのハイキング。私たちは登山が趣味なのでこのくらいのハイキングはお散歩程度の負荷ですが、普段あまりウォーキングされない方は最低でもスニーカーやドリンクの装備があったほうが良いと思います。

清楚なイメージのマイズルソウ
まるで珊瑚礁の海の色

五色沼散策のあとは、すてきなタロカフェでランチ

野菜サンド
スパムとチーズのサンド

五色沼散策のあとは、ランチです。お洒落すぎるカフェ「タロ-カフェ」でホットサンドを頂きました。猪苗代湖畔にある、何を食べても美味しい&おしゃれなカフェ。裏磐梯を観光した後にいかがですか?http://taro-cafe.com/

明日は磐梯山登山!裏磐梯スキー場からの登山コースです。何度も登っていますが初夏は花の美しい時期で楽しみです。翌日の磐梯山登山はこちら磐梯山へ キャンピングカー旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました