ふもとっぱらキャンプ場 富士山を飽きるまで眺めよう! キャンプ場でもキャンピングカーは楽で快適だ!

キャンピングカー

富士山どかーんのキャンプ場

ふもとっぱらキャンプ場から望む朝日

2019年12月、静岡県富士宮市のふもとっぱらキャンプ場に泊まりました。もちろんキャンプ場レクビィで車旅です。事前の予約が必要で、連休などは予約が取りづらいのでお早めに。車乗り入れOKですから、かなりガタボコしていますので、テント泊の方は早めチェックインして良い場所を確保しましょう。

ここは富士山を見るためのキャンプ場と言ってよいと思います。NHKの「72時間」でも紹介され、私たちもそれを見たのがきっかけで今回は2回目のキャンプ場泊まりです。

キャンピングカーなのでわざわざキャンプ場に泊まる必要はないのですが、この素晴らしロケーションはやっぱり他にはないと思います。何しろ富士山を一日中見ていられる、いや飽き飽きするほど見ていられる、そんなふもとっぱらキャンプ場は心の洗濯にぴったりです。

富士山は登るより眺める方が良い

富士山に登ったことがありますか?登山を始めたばかりの頃、「日本人なら一度は富士山に登らなくてはね」ということで、4年前に登りました。御殿場登山口からだったので辛かったです。高山病にもなりました。あれ以来、富士山は登るより見る方が良い!と思うようになりましたね。

富士山は日本最高峰の山。静岡県と山梨県に跨がる活火山である。独立峰。玄武岩質成層火山。古来より霊峰といわれ、富士信仰・周辺の観光名所と人気は日本人のみならず海外からも人気である。夏期シーズンのみ登山できるが2020年は新型コロナの感染拡大の影響で閉鎖となった。

2020年、新型コロナウィルス感染拡大のため、富士山登山は不可能となりました。「山は逃げない」とよく言います。今年の富士山登山を考えていた人はあっさり諦めて、またのチャンスを狙って下さいね。経験者は語る・・・ですが、富士山登山はそれほど楽しいわけではないです。登った経験者から言わせてもらうと「富士山は登るより眺めるほうが良い!」です。

富士山の夜明け

私が撮影した朝日昇る富士山

この写真を撮るために、サンライズ直前まで粘りました。ふもとっぱらキャンプ場に小さな池があるのですが、池の周りは夜明け前ギャラリーでいっぱいです。外国人の方もたくさんいらしていました。皆さん素晴らしいカメラと三脚をお持ちで、私なぞ小さなミラーレスカメラですからちょっと恥ずかしいかったですけど、こんなにいい写真が撮れて満足です♫早起きしてこんな写真を撮るのも楽しいですよ。

おまけ

富士吉田市のちょっと変わったグルメ。「吉田うどん」凄く安くてびっくりするくらい早く出てきます。腰のある麺がくせになります。吉田のファストフードですね。たくさんお店がありますが味は違うのかな?是非お試しください。

画像がなかったので自分のインスタの画像から

コメント

タイトルとURLをコピーしました