日帰り温泉・入浴 早戸温泉つるの湯(福島県)で日帰り温泉、クチコミします~完全源泉掛け流し!飲泉もある! 奥会津地方の日帰り温泉施設、早戸温泉つるの湯がとっても良かったので口コミします。加水・加温・循環・濾過なしの本物の温泉なんです。良く温まりますよ。歴史ある名湯なのに、施設は比較的新しくて清潔です。露天風呂からは只見川を眺望、四季折々の景色を楽しめますよ。こちらの温泉はなんと飲泉もできるんです。珍しいですよね。 2021.12.03 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 小斉の湯(長野県)で日帰り温泉、昭和レトロなの?クチコミします 長野県茅野市のビーナスラインにある「小斉の湯」。露天風呂が個性的です。以前は温泉旅館だったそうすが、いまは日帰り温泉のみの営業です。ちょっと古めかしい感じ、清潔感はというと、?です。露天風呂は外階段を上がっていくスタイル。足の悪い人にはちょっと大変ですね。季節のよっては展望が良いのだと思います。 2021.10.26 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 なごみの湯(岩手県山の神温泉)で日帰り温泉、クチコミします 「なごみの湯」は花巻温泉の一角にある山の神温泉「優香苑」という老舗旅館が経営する日帰り温泉です。2019年オープンなのでとてもキレイで私は気に入りました。トロっとした泉質も肌がスベスベして気持ち良かったです。露天風呂からの景色が素敵でとってもリラックスできたのでおすすめです。 2021.10.15 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 しゃくなげの湯~安曇野しゃくなげの湯で日帰り温泉~クチコミします しゃくなげの湯は安曇野の日帰り温泉施設です。リニューアルされてとても清潔感があり、のんびり天然温泉に浸ることができます。 2021.08.16 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 中棚荘~島崎藤村ゆかりの日帰り温泉のクチコミ~小諸市の大正ロマンの雰囲気漂う素晴らしい温泉、最高でした 長野県小諸で偶然立ち寄り湯した「中棚荘」。島崎藤村にゆかりがあったり、秘湯ムードがあるお風呂に大満足したり、大正ロマン風のラウンジでくつろいだり、「岳」の三歩と同じお風呂に入ったんだ!と感動したり。こんなに素敵なお風呂に出会えてとてもラッキーでした。また訪ねたくなる温泉です。 2021.08.13 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 十福の湯のクチコミ~ドでかい露天風呂がいい!外観は普通、でも実はカフェ風の日帰り温泉施設 長野県上田市の地蔵温泉「十福の湯」で立ち寄り温泉しました。 エントランスは超和風 で外観はごく普通の日帰り温泉施設なのですが、中に入るとおしゃれなカフェ風でご飯も美味しい、ジェラートも美味しいと評判です。魅力は県内最大級の庭園風露天風呂。広々として、身も心もリフレッシュしました。 2021.07.06 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 土湯温泉「福うさぎ」で日帰り温泉したクチコミ~おもてなしがすばらしい、とても良い温泉でした 土湯温泉の日帰り温泉は、19カ所の旅館と1カ所の公衆浴場があり、単純温泉・単純硫黄温泉・炭酸水素塩泉など様々な泉質。土湯温泉の開湯の歴史は1400前に溯ります。何度か土湯温泉はお邪魔していますが、この福うさぎはおもてなしと清潔感・泉質がとても良くておすすめです。 2021.07.02 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 休暇村裏磐梯の日帰り温泉を口コミ~ものすごく良いです、おすすめです。 こちらの日帰り温泉は度々利用させていただいています。泉質もgood!雰囲気も良くて清潔感もあります。アメニティも充実です。日帰り温泉の利用は12:30~16:00まで。レストランでランチの利用もできますよ。全国の風光明媚な国立公園に展開する休暇村リゾート、おすすめですね。 2021.06.20 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 富士八景の湯(御殿場市)をクチコミ、立ち寄り湯の感想は? 乙女峠中腹にある「富士八景の湯」で立ち寄り湯しました。施設はちょっと古いのかもしれませんが、清潔に管理されています。お天気がよければ見える露天風呂からの富士山の姿に感動しますよ。休憩処もたくさんあり、ホームページから割引クーポンをスマホ提示してお得に利用しましょう。 2021.05.28 日帰り温泉・入浴
日帰り温泉・入浴 二岐温泉大丸あすなろ荘をクチコミ 川床から湧き出る露天風呂がすごい 福島県の会津地方、天栄村の二岐温泉郷。平安時代からの秘湯がそこにあります。大丸あすなろ荘は日帰り温泉もできるのがうれしい、由緒正しい(?)秘湯。川床から湧き出る露天風呂は大自然を感じながら、素晴らしい泉質の温泉を楽しめるおすすめ日帰り温泉です。 2021.05.25 日帰り温泉・入浴